注意: 原文はこの翻訳よりも新しくなっています。

このページは文をドイツ語に翻訳する際に出てくる重要な疑問の一部に対する回答となるはずです。 翻訳についてのより一般的な情報についてはドイツ語の Debian のページに記載しています。

つづり

つづりに関する疑問は時々相当な物議を醸すことがありますが、 公式に採用するつづりを現状を基に選択、決定します。 こだわるようにしてみてください。 説明するようなページは多数あります。例えば:

訳語

特定のフレーズをどう訳すかという質問の答えは常に簡単というわけではありません。 翻訳する場合に特に技術的に詳しい人が陥りがちな大きな問題ですが それぞれの表現が部分的に全く理解できない文となり、 恐らく英語版に切り替えるようなことになります。 別の言い方をすれば技術的用語を他の手段で翻訳するのは不可能で、 不馴れな人や言語に詳しい人と同じような問題につながります。 ここでは良い妥協点を見つけて理解できる文にすることが重要です。 特に、用語に疑問がある場合は常にその訳語を探さないといけないわけではないので、 訳さないものと仮定してください。

よく使われている語の翻訳について推奨する訳語の一部を提供する対訳一覧があります。 これに固執する必要はありませんが、 可能であれば全文書で一貫した翻訳になるようにしてください。

常に既存の翻訳を基に用語を使い続けるのが最善です。 一般的には有力なつづりや翻訳を単純に検索すれば見つかります。

引用符

ドイツ語で使う引用符は2種類あります:

  1. „ドイツ語の引用符“
  2. »引用符«や»フランス語の引用符« (現地語キーボードでは AltGr+Y や AltGr+X で入力)

コンピュータプログラムで文字列の識別に利用される直線形の引用符 ("と') は完全に避けてください。それを引用する記号がないためです。 ドイツ語の引用符として最善なのは残念ながら8ビットの文字集合である latin1 にはなく UTF-8 だけで利用できる2文字となるでしょう。 したがって、フランス語の引用符を一般には使います («...» ではありません!)。 例えば debconf テンプレートです。 ウェブページの翻訳では <q>...</q> を使います。 これはCSSによって »...« のようになります。

連絡先

ドイツ語翻訳に関する議論や調整はメーリングリスト debian-l10n-german@lists.debian.org で行います (購読/アーカイブ)。