Debian セキュリティ勧告

DSA-1010-1 ilohamail -- 入力のサニタイジング欠落

報告日時:
2006-03-20
影響を受けるパッケージ:
ilohamail
危険性:
あり
参考セキュリティデータベース:
Debian バグ追跡システム: バグ 304525.
(SecurityFocus の) Bugtraq データベース: BugTraq ID 13175.
Mitre の CVE 辞書: CVE-2005-1120.
詳細:

Debian セキュリティ監査プロジェクトの Ulf Härnhammar さんが、軽量な多言語対応のウェブベースの IMAP/POP3 クライアント ilohamail がユーザから提供された入力のサニタイズを常に行っていないことを発見しました リモートの攻撃者に任意のウェブスクリプトや HTML の差し込みを許します。

旧安定版 (old stable) ディストリビューション (woody) には ilohamail パッケージは含まれません。

安定版 (stable) ディストリビューション (sarge) では、この問題はバージョン 0.8.14-0rc3sarge1 で修正されています。

不安定版 (unstable) ディストリビューション (sid) では、この問題はバージョン 0.8.14-0rc3sarge1 で修正されています。

直ちに ilohamail パッケージをアップグレードすることを勧めます。

修正:

Debian GNU/Linux 3.1 (sarge)

ソース:
http://security.debian.org/pool/updates/main/i/ilohamail/ilohamail_0.8.14-0rc3sarge1.dsc
http://security.debian.org/pool/updates/main/i/ilohamail/ilohamail_0.8.14-0rc3sarge1.diff.gz
http://security.debian.org/pool/updates/main/i/ilohamail/ilohamail_0.8.14.orig.tar.gz
アーキテクチャ非依存コンポーネント:
http://security.debian.org/pool/updates/main/i/ilohamail/ilohamail_0.8.14-0rc3sarge1_all.deb

一覧にあるファイルの MD5 チェックサムは勧告の原文にあります。